ブログを始めて一年\(^_^)/
私もなんとか続けることができました。
それで、
ここまで率直に感じた内容を
書いていこうと思います。
- これからブログを始めようとしている人
- ブログを始めたばかりの人
ブログで苦労したこと
まずは、
ブログ運営で苦労したことを
書こうと思います。
大変だけど始めるまでは楽しい
ブログを始めるまでにも苦労はありました。
例えば、
レンタルサーバーを契約したり、
ワードプレスでサイトを作ったり、
記事の書き方を勉強したり、、。
でも、この時は
わりと楽しくできました\(^_^)/

なぜなら、
新しく知識を吸収できたり、
サイトが出来上がったり、
自分の成長を実感できたからです。
また、この時には、
ヒトデさんやマナブさん、
リベ大のyoutubeを参考にさせてもらいました。
・ヒトデせいやチャンネル
⇒聞くだけでOK!初心者でもわかるよう基本から超丁寧に解説!
・マナブ
⇒ブログ運営で大切なこと
・【リベ大】スキルアップチャンネル
⇒ブログ基礎講座
↑どれも参考になることばかりなので、
これからブログを始めようとしている人には、
ぜひともおすすめです。
これ以外にも、
たくさんの人のyoutubeや
ブログを参考にさせてもらいました。
(本当にありがとうございました~m(__)m)

それで、
試行錯誤しながら、
初めて記事を公開したときは、
本当に感動がありました。
ちなみに、
これが最初に書いた記事↓
書き続けるのがしんどい
始めるまでは比較的楽しいのですが、
ブログ運営で何が大変かというと、
”書き続けること”
やっぱり、これが一番大変なことだと思う!
ぶち当たる壁として、
- ブログにするネタがない
- ブログを書いている時間がない
- モチベーションが続かない
1.のネタ探しに関しては、
普段から「何かネタにできることはないか?」
という観点で生活するようになりました。
そうすると、
何気ない日常の中で、
ネタになりそうなことが、
浮かんでくるようになりました。
そして、
絞り出すように記事を書いています(笑)

2.の時間がないに関しては、
仕事が終わった後や、
朝早く起きたりして、
ちょっとづつ取り組んでいます。
(時間は作るしかない)
そして、
一番の課題が、
3.のモチベーションが続かない
ことだと思いますm(__)m
人は楽な方に流されるので、、、
疲れた、眠い、ゲーム、漫画、youtube、、、etc
誘惑は本当にたくさんあります。

”ブログを書くこと自体が楽しい”
という感じにならないと、
続けるのは厳しいだろうなぁと、
始める前から思っていました。
(案の定その通りでした・・・)
なので、以下の事を意識してブログを書くようにしていました。
- 好きなことが書ける雑記ブログで始める
- 収益や実績を中心に考えない
- 完璧にこだわらない(失敗しても良い)
始めはテーマを、
”生活のオトク情報を発信する”
という風に決めていましたが、
だんだん書くのが苦しくなってきましたm(__)m
そこで、
趣味でやっていたゲームの内容を
記事にしてみることにしました。
(雑記ブログだからできること)
その記事がこれ↓
書くこと自体は楽しかったのですが、
「この記事は誰かの役にたっているのかな~?」
「独りよがりの内容なんて誰も読まないよ~」
「どうせPV数も上がらないでしょ~」
と思っていました。
ところが、この記事が
そこまでで一番のPV数を記録しました。
正直 → ( ゚Д゚)
ってなりましたね(笑)。
始めたばかりは、
どんな記事がPV数が伸びるかなんて、
知るわけありませんm(__)m
だから、
記事にして公開してみて、
どのくらいPVが伸びるのか、
分かっていくものだと学びました。

あとは、
自分がちょっとづつでも、
”レベルアップ(成長)している”
ということをモチベにしていました。
例えば、
- アドセンスの審査に合格した
- アドセンス広告で収益がでた
- アフィリエイトで収益がでた
- 記事を読んで喜んでくれる人がいた
- 記事の完成度が上がってきている
↑こうのを感じられたときは、
また頑張ろうってなりました。
想定外のトラブルへの対応
ブログ運営をしていると、
突然のトラブルは発生するものです。
私はこの一年で、
以下のような事を経験しました。
- アドセンス広告が表示されなくなった
- アドセンス広告の表示位置が急に変わった
- ワードプレスのアップデートで設定が初期化した
実際に起こった時は、
焦ったり、テンパったりしますが、
一個一個解決していくしかありません。
そうやって対応していく中で、
知識や技術も身についてきます。
ブログからの成果
ここからは、
ブログを始めてから得た
成果を紹介していこうと思います。
スキルが身についた
ブログを運営するだけで、
- サーバーやワードプレスなどITの知識
- アフィリエイトなど収益化するための知識
- マーケティングの知識
- 文章を構成する力
↑上に挙げたスキルが身に付きます\(^_^)/
これは、お金では買えない
自分にとっての資源(リソース)として、
残るものだと思いました。
会社のプレゼンで評価があがった
ブログを書くようになって、
”どうしたら相手に伝わるか”
を考えるようになりました。
そのため、
文章の構成や流れを
意識するようになりました。
そうしたところ、
会社で作ったプレゼン資料が褒められ、
結果的に評価につながりました~。
(思わぬ成果でした\(^_^)/)
収益が生まれた
一年間のアドセンスの実績が下記

1,800円 ( ゚Д゚)
これを高いとみるか低いとみるか、
というのありますけどねm(__)m
しかし、
これが私の一年間の実績です。
まとめ・結論
ブログ運営を通して、
失敗したこと、成功したこと、
それら含めて経験できたことが
実は最大の成果だったと思っています。
一年前は今まで通りの平凡な自分でしたが、
この一年で知識やスキルが身についたり、
出来ることが増え成長を感じられたり、
自分に自信が持てるようになりました。
改めて小さな一歩一歩の積み重ねが大切だと思いました。

なので、これから
ブログを始める人(始めたばかりの人)に、
”続けた先の自分は何を得ているんだろう”
とワクワクしながら、コツコツを書き続けていってほしいと思います。
(私もどこまで続けるか分からないんですけどね)
そして、
私もまた新しい目標を持って、
前進していこうと思います。
コメント