さらに前回に引き続き、KCカップで最強のメタファイズを目指していきます。
これまで21枚の構築で、「メタファイズ・ディメンション」を2枚採用してましたが、1枚減らして代わりに別のカードを入れたら勝率に影響するのか検証してみました。

どうしてかというと、ディメンションは強力だけど、2枚同時に手札にくると事故の要因になるので、それなら別のカードを採用した方が良いと思ったからです。
採用するオシャレカードは下記。
・魂吸収

メタファイズデッキと相性抜群のカード。
除外の度に500ライフ回復は相手からしたらうざいだろうな。
溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム(通称:ラヴァゴ)

最強の除去であるリリースを相手に強いるカード。ただし出しどころは難しい。
・光の精霊ディアーナ

今回一番オシャレ度が高いカード。
墓地に行ったメタファイズモンスターを除外しつつ特殊召喚できる。
ただ、ゲーム序盤で手札にくると確実に腐る。
・メタファイズ・ファクター

正規のメタファイズカード。
これを入れるのが王道な気もするけど。
それと、ディメンションを2枚採用した場合と、1枚だけの場合の構築も合わせて検証しました。
結果はというと、、、

結局、ディメンション1枚採用の20枚構築が一番強いというね(´・ω・`)
確かに、、メタファイズデッキは手札事故でそのまま負けるってことがあるから、スリムな20枚構築が一番強かったというのは納得。
そもそも1枚カードを変えたくらいで勝率は大きく上がらなかった。
ディアーナとファクトリーの勝率が低いけど、ディアーナに関して腐ることが多かった(墓地にメタファイズモンスターが落ちていなくて)。
ファクトリーに関しては、、、どうした?って感じ。ファクトリー貼っても空気扱いで、スルーされて普通に負けた。
今回の検証得て最強のメタファイズデッキは下記!


とは言っても全体を通して勝率は50%がいいところなんです。。。
やっぱり現環境を相手にするとこんなものかと感じさせられました。
そして、3日間走ったKC予選ですが、いまだに1stは突破できずm(__)m

コメント