どうなった!?楽天証券で一年間積立NISAで投資した結果

記事

以前、楽天証券で積立NISAを始めた記事を書きました。

だいたい一年が経ったので、
改めてどのくらい増えたのか、
結果を見てみたいと思います。

「どれどれ(._.)、、、どうなったかな~?」

楽天証券で一年間積み立てた結果

#商品投資額損益
1eMAXIS Slim 米国株式¥233,266¥7,955
2eMAXIS Slim 全世界株式¥233,266-¥96

おお!
やっぱりeMAXIS Slim 米国株式は強いですね~
同じ額投資しているのに、eMAXIS Slim 全世界株式はマイナスになっちゃってますm(__)m

最近まで株価は好調だったけど、
ウクライナのことで国際情勢が不安定になり、
それが原因で停滞気味になってきましたね。

まさか、全世界株がマイナスになるとは思わなかったです。

スポンサーリンク

ゆうちょで3年間積み立てた結果

では、、ここで、
3年前からゆうちょで積み立てていた商品はどうなっているでしょうか・・・?

#商品投資額損益
1つみたて先進国株式¥100,000¥47,419
2つみたて新興国株式¥50,000¥11,493
3JP4資産均等バランス¥100,000¥17,436

おおお!!
軒並みプラス~

しかも、
eMAXIS Slim 米国株式よりも増えてる!

でも、、
投資額も全然少ないのに、、どうして??
(つみたて先進国は米国株式の半分以下の投資額)

しかも、ゆうちょの商品にはもう投資はしてないはずなのに。。。

複利の効果恐るべし!

改めてこれが、
複利の力なんだな~~
と実感しました!

今回に関して言えば、
eMAXIS Slim 米国株式よりも、
長い期間投資している
つみたて先進国株式
の方が利益を生んだということです。

複利恐るべし!!

だから、投資を始めるなら
少額からでも早いうちからと言われるんだな~。
※ただし投資は自己責任でm(__)m]

スポンサーリンク

まとめ・結論

直近でたくさん投資するより、少額でも長期で投資していた方がお金は増える

投資においても、
コツコツ継続していくことが大切なんだと改めて思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました