現役SEが教える!在宅で仕事するならWQHDモニターがおススメ

記事
結論

仕事するなら作業領域の広いWQHDモニターがおススメ

在宅で仕事をすることが増えて、
新しくモニターを買ったという人も
多いと思います。

私もSEなので仕事のために、
PC周りの機器にはこだわりがあります。

モニターに関して、
以前はフルHDを使っていましたが、
WQHDモデルに買い替えをしました。

理由は
作業領域が広がるので
効率的に仕事ができるからです。

フルHDの解像度は1,920 x 1,080ですが、
WQHDは2560×1440です。

それが、体感としてどう変わるかというと

  • アイコンやタスクバーが小さくなる
  • デスクトップ画面が広くなる
  • ブラウザの表示領域が広がる

全体的にアイコン等が圧縮されて、
画面が広くなった印象ですね。

メリットは、
ブラウザで調べものをしたり、
プログラムを読む際の
情報量が増える
ことです。

なので、
在宅で仕事をすることが多い人、
あとプログラマーの人には、
WQHDモニターがおススメです。

もしモニターを買うことがあれば、
解像度にも注目して選んでみてほしいと思います。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました